直感的操作で誰でも簡単に
ココロとカラダを、動かそう!
デジリハとは?
デジリハ(Digital Interactive Rehabilitation System)は、
リハビリをアソビに変える、 デジタルリハビリツールです。
各種センサーとデータで、あなたのリハビリを見える化。
アプリにはゲーミフィケーションの要素を取り入れ、
「もっとやりたい」を実現します。
リハビリをもっと楽しく、主体的に。 ココロとカラダを、動かそう!
動画でわかる! デジリハの魅力
実際の利用イメージや利用者へのインタビューを、
動画でわかりやすくご紹介いたします。(約2分30秒)
ユーザーの声
あそびながら、楽しく簡単にリハビリしよう! あなたも「デジリハ」を
取り入れてみませんか?
デジリハの特徴
多彩なセンサーで幅広いリハビリが可能
微細な指先の動きからダイナミックな全身運動まで、様々な動きを感知するセンサーが利用可能。あなたにぴったりのセンサーが見つかります。
もっと動きたくなる工夫が詰まったアプリ
もっと動きたくなる工夫が詰まったアプリ シンプル操作のアプリから、ゲーム性の高いドキドキするアプリまで幅広くご用意!あなたの「もっとやりたい」が叶います。
豊富なカスタマイズであなたにぴったりの設定に
わかりやすいデザインで細やかなカスタマイズが誰でも可能!1人ひとりにぴったりのプログラムが簡単に設定できます。
デジリハの活用ポイント
-
プレイヤーの主体性を
引き出す興味を引きやすいデジタルアートと、魅力的なインタラクションで「動きたい」という意欲を引き出します。個々のニーズに応じて難易度が設定できるため、「自分でできた!」という成功体験に繋がります。
-
プレイヤー・支援職の
関係性を向上させるデジリハを介した三項関係をつうじて、「一緒にゲームをクリアする」関係へ!喜びや楽しさを共有することで、信頼関係の強化やさらなるモチベーションの向上へ。
-
学び合う
ユーザーコミュニティデジリハは、全国のユーザーを繋ぐ活発なコミュニティを運営。情報共有や専門家相談だけでなく、オンラインイベントなどの横の繋がりや学び合いの場を提供!共通のビジョンを持つ仲間とともに、学び・挑戦する楽しさを倍増させます。
詳しくはこちら
デジリハの概要や導入の流れなど
お気軽にご相談いただけます 無料個別相談会のお申し込み
よくあるご質問
デジタルアートとセンサーを併用したリハビリツールです。普段のリハビリなどと併用して利用してください。診断・予防・治療を目的としたものではありません。
現在レンタルを行っています。無料相談会へ!
試験導入施設にて様々な特性をお持ちのお子さまにご利用いただいております。
センサー選定やアプリの設定、デジリハを実施する環境を調整することにより、重度障害をお持ちのお子さまでもデジリハを利用可能な報告がされています。(MoffやTobiiを用いたシンプルなアプリを使用)センサーごとにアプリがございますので、プレイヤー(リハビリをする方)に合ったセンサーをご購入いただいた上でご活用ください。
どのセンサーが合うのか分からない、センサーの種類が知りたい方はセンサー一覧のページをご覧ください。
パソコン(Windows)、センサー等の周辺機器、Wi-Fi環境をご用意いただく必要があります。その他プロジェクター等が必要な場合があります。詳細は無料相談会にてご説明いたします。
デジリハでは現在、以下の視点での効果を検証中です。
・身体機能への効果
・リハビリに対するモチベーションへの効果
・デジリハの効果的な使用方法についての検討、等詳細は「デジリハに関する研究ページ」をご覧ください。
光過敏性発作(光を要因としたてんかん発作)に対するリスクについては、ケンブリッジリサーチシステム社HardingFPA(https://www.hardingfpa.com)によるチェックに合格したアプリのみを提供することで、安全性を確保しております。
しかしながら、利用の際は適度な利用時間、プレイヤーの体調や室内環境(画面との距離、明るさなど)に注意するようお願い申し上げます。また、怪我や二次障害の発生を防ぐために、デジリハの使用方法については担当の医療従事者にご相談ください。
利用されるセンサーや環境にもよりますが、平均3~10分程度です。
効率的なセットアップができるよう、随時フォローアップ等をさせていただきます。
初期のユーザーID及びパスワードはメール(件名:確認用【デジリハBASE】アカウント登録が完了しました)に記載されています。
パスワードを忘れてしまった方はマイページのログイン画面上「パスワードを忘れた方はこちら」より、ユーザーID(メールアドレス)を入力し、パスワードの再発行をしてください。マイページにログインして、変更手続きを行ってください。
マイページにログインして、変更手続きを行ってください。
お手数ですがお問合せフォームにて変更希望の内容をお知らせください。
マイページにログインして、退会手続きを行ってください。
こちらのURLからダウンロードをしてください。
BASEのインストール後、メール(件名:確認用【デジリハBASE】アカウント登録が完了しました)に記載されているユーザーIDとパスワードを入力してログインをしてください。
PCの通信環境のご確認をしていただき、ログインを数回繰り返したり、お時間を少し空けたりしてから再度ログインをお試しください。
それでもログインができない場合には、こちらのフォームよりお問い合わせください。こちらのURLからダウンロードをしてください。
こちらのURLからアップデートが可能です。
随時案件ごとにご対応させていただいておりますので、お手数ですがこちらのフォームからお問合せください。
こちらのフォームからお問合せください。
音量等を設定することで、他の支援・治療を阻害することなく対応可能となります。
センサーの不具合・破損に関しては、販売元もしくは製造元、またはデジリハのお問い合わせフォームまでご連絡ください。
<各メーカー問い合わせ先>
Tobii(日本語):
https://www.tobiipro.com/ja/service-support/Moffバンド(日本語):
通常窓口TEL 03-4405-5216 (平日10:00~17:00※祝日/当社指定休業日除く)LEAP(英語):
https://developer.leapmotion.com/contactRealSense(英語):
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/contact-support.html?productId=128255,85364,87466,85216#@15HOKUYO(日本語):
https://www.hokuyo-aut.co.jp/<デジリハお問い合わせフォーム>
https://www.digireha.com/contact/